生きる意味ってなんなんでしょう?


こんばんは、疾風 遥です☆

今日は暖かくて気持ちのいい日だったのですが、

個人的には少し体調が悪めな日でした。。


さて、今日は「生きる意味」ってなんだろう、をテーマに掲げたいと思います。

昨日の記事でも、生きる気力が湧かない、とブツブツ言っていた私ですが、

「生きる意味」ってなんなんでしょう?


それを考えるには、まず「なぜ生まれてきたのか?」という疑問があります。

私は幼少期から、「なんで生まれてきたんだろう」、と考えていました。

身体は弱かったし、集団にはなじめないし、家族には迷惑をかけてばかり。

いっそのこと、私が生まれてこなかったほうが家族は幸せだったんじゃないか、

とも思ったことがあります。


でも、学生、社会人と生きてきて、さっき懐かしい曲を思い出しました。


私が中学2年生のときに、学校の行事で出会ったアーティストの方です。

その方は「森 圭一郎さん」

詳細が気になる方は↓こちら↓



中学2年生の時も、その時はその時で感銘を受けたのですが、

27歳になった今、聴いてみると、また違ったように感じます。


そして、ふと思い出した曲がこちら。

曲名「一人じゃないから」

この曲中に、

「生きているのではなくて、生かされていることに気づいてから、愛せること感謝できた」
「答えなんてない気がした」

この他にも、気づかされるフレーズがバンバン入っている私の大好きな曲です!!


そう、「生きている」のではなくて、「生かされている」のかもしれない。

だとしたら、自分を生かして(活かして)くれる人への感謝や愛情は忘れてはならないとも思えるのです。


この辛い状況も、全ては自分が乗り越えるために与えられた試練なのかもしれない。

でも、だからと言って無理に頑張るのではなくて、自然に身を委ねるかのように、

この「今」を大事に大切に生きていけば、それで良いのではないのだろうか、と。


どうか1人で抱え込まず、周りに聞いてもらったり。

頑固にならず、人の意見にも耳を傾けてみたり。

1つの失敗にばかり目を向けず、色んな小さな幸せに目を向けてみたり。


そんなとき、励ましてくれたり、一緒に喜んでくれたりする人が

とても大切な人なんだと思います♪


今、そんな人もいないよ、と嘆いている方もいるかもしれませんが、

今を生きていれば必ず出会います。これだけは断言できます。


私は、身体が弱かったこともあり、様々な人のお世話になりながら、

ここまで生き長らえてきました。

何回も死にそうなタイミングはあったのに、五体満足で。


運も良いと思っていますが、助けてくれた人、寄り添ってくれた人、

楽しい時に一緒に楽しんでくれた人、悲しい時に慰めてくれた人、

今は連絡を取らなくなってしまった人でも、とても大切な人々です☆


全てのことに感謝して。


疾風 遥


0コメント

  • 1000 / 1000